クリックできるもくじ
【一覧】
キーファーズが海外で所有している馬
馬名 | 性齢 | 父 | 成績 | 厩舎 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Amarena | 牝4 | Soldier Hollow | 3戦(2-0-0-1) | Pバリー | 小林厩舎から転厩 |
Savarin | 牝3 | Deep Impact | 3戦(2-0-0-1) | Aファーブル | 吉田照哉氏と半持ち |
Japan | 牡4 | Galileo | 9戦(5-0-1-3) | Aオブライエン | クールモアと半持ち |
Broome | 牡4 | Australia | 9戦(3-2-0-4) | Aオブライエン | クールモアと半持ち |
HelterSkelter | 牡3 | Wootton Bassett | 5戦(2-1-0-2) | JCルジェ | |
Moshimoshi | 牝2 | Australia | 未出走 | 小林 智 |
2020年5月の時点での所有馬。
半持ちが多いですが現在はフランスで4頭、アイルランドで2頭を所有しています。
ほかにはフランスで Genial・L’Arc の2頭を所有していましたが、現在は引退しています。
- Genial = スウェーデンで種牡馬入り。
- L’Arc = 今年 Frankel 産駒の牝馬を出産。
順調にいけば2022年に初仔がデビュー。厩舎は発表されていませんが、鞍上には武豊騎手を迎える予定。
ちなみに今年は Golden Horn との交配が予定されているとのこと。
武豊騎手が騎乗する可能性のある馬は?
- △ Amarena
- 〇 Savarin
- ◎ Japan
- △ Broome
- 〇 Helter Skelter
- △ Moshimoshi
Amarena
前走は武豊騎手を背に仏オークス(G1・芝2,100m)に出走。最後の直線4、5番手で回ってくるも全く伸びず、結果は15着(16頭立て)。
[youtube] [/youtube]
レース後に故障が見つかった ということで現在はどのレースにも登録していませんが すでに回復しており復帰に向けた準備をしているとのことです。
アマレナはここで良い勝負になれば秋には凱旋門賞へ、と日本のオーナーが、武豊の夢の実現のために購入した馬。しかし結果この馬は15着に敗れた上、故障。10月の大一番は絶望的になった。
[box class=”hosi3″][value 2.5]騎乗する可能性[/value][/box]
[kjk_balloon id=”4″]新型コロナウイルスの影響で簡単に渡仏できる状態じゃないので、G1以外はちょっとキビシイんじゃないかなと思います。[/kjk_balloon]
Savarin
Savarin の前走は凱旋門賞デーのマルセルブーサック賞(G1・芝1,600m)。各ブックメーカーで 上位人気の評価が与えられましたが、結果は7着 と大敗してしまいました(9頭立て)。
その後はレースには出走しておらず、現在以下の3レースに登録しています。
- 6月01日 仏1000ギニー(G1・芝1,600m)
- 6月14日 サンタラリ賞 (G1・芝2,000m)
- 7月05日 仏オークス (G1・芝2,100m)
[box class=”hosi3″][value 4.0]騎乗する可能性[/value][/box]
可能性があるとすれば仏オークス ですね。
[kjk_balloon id=”4″]当日は仏ダービーも開催予定で、もしかしたらそっちにHelter Skelterも出走するかもしれないので★★★★[/kjk_balloon]
前走:Prix Marcel Boussac 2019
[youtube] [/youtube]武豊 & Savarin(7着)
Japan
昨年の凱旋門賞4着以降は休養しています。
次走はまだ未定ながら、6月上旬のコロネーションカップ(G1・芝2,410m)が候補に挙がっているみたいです。
[box class=”hosi3″][value 5.0]騎乗する可能性[/value][/box]
[kjk_balloon id=”4″]半持ちとはいえ 凱旋門賞で武豊騎手に騎乗してもらうために購入した ので、トラブルがない限りは騎乗するでしょう![/kjk_balloon]
前走:Prix de l’Arc de Triomphe 2019
[youtube] [/youtube]Rムーア & Japan(4着)
Broome
昨年、武豊騎手で凱旋門賞に出走する予定でしたが、直前で体調が整わないことが発表され回避。
その後は情報が一切でてきませんでしたが 5月下旬のタタソールズゴールドカップに登録 していることが分かりました。
ただし アイルランドは現在も開催中止のため、間に合うかどうか分かりません 。
[box class=”hosi3″][value 2.0]騎乗する可能性[/value][/box]
[kjk_balloon id=”4″]タタソールズゴールドカップは騎乗できないし、よほどデカいレースじゃない限り クールモア陣営の騎手が騎乗 すると思います。[/kjk_balloon]
Helter Skelter
この馬も前走は Savarin と同じく凱旋門賞デーのG1に出走しています。
ジャンリュックラガルデール賞(G1・芝1,600m)
[youtube] [/youtube]武豊 & Helter Skelter(5着)
敗れたとはいえ敗因はハッキリと分かっており、レース後に武豊騎手は「イレ込んでしまって、引っかかってしまった」とコメントしています。
[kjk_balloon id=”4″]5着とはいえ最後は良い脚で伸びてきているので、スムーズな競馬ができれば巻き返そうな感じです。[/kjk_balloon]
登録しているレース
このあとは以下の仏クラシックに登録しています。
- 6月01日 仏2000ギニー(G1・芝1,600m)
- 7月05日 仏ダービー (G1・芝2,100m)
[box class=”hosi3″][value 4.0]騎乗する可能性[/value][/box]
[kjk_balloon id=”4″]仏ダービーに出走するなら騎乗する可能性はありそうです![/kjk_balloon]
Moshimoshi
Australia産駒の2歳牝馬で管理しているのは小林智調教師です。
まだデビュー時期も分からないので、武豊騎手が騎乗するかは分かりません。
スポンサーリンク
まとめ
- △ Amarena
- 仏オークス Savarin
- 凱旋門賞 Japan
- △ Broome
- 仏ダービー Helter Skelter
- △ Moshimoshi
今年は(開催されれば)凱旋門賞で Japan に騎乗するのはほぼ確定しています。
Amarena、Broome、Moshimoshi も 凱旋門賞ウィークに出走するようなら、騎乗する機会もあるかも しれません。
コメント