「Useful Blocks」とは?
ワードプレスのカスタマイズで有名な ぽんひろさんとワードプレスの有料テーマ「SWELL」を作った了さんが共同開発したプラグイン です。
【お知らせ】
— ぽんひろ@ブログデザイナー (@ponhiroo) August 7, 2020
グーテンベルク専用プラグイン「Useful Blocks」をリリースしました!
・記事作成に便利なブロック集
・WPテーマ問わず誰でも簡単に
・基本機能は無料で利用可
ブロックはまだ2つですが今後も追加予定🙆♂️
SWELL開発の了さん(@ddryo_loos)と共同制作ですhttps://t.co/KNhT7PJDyl
このプラグインを導入すると ぽんひろさんのブログ「ぽんひろ.com」に書いてあるカスタマイズの一部を簡単に再現 することができます。
どのテーマでも使うことができる!
ちなみに、「Useful Blocks」はSWELLだけじゃなくどのテーマでも使えるプラグインです!
— 了🌊SWELL・Arkhe 開発者 (@ddryo_loos) September 30, 2020
勘違いされている方が多い気がするので、改めて…🙏笑 https://t.co/od12PyQYw4
ただし一つ注意点があります
「Useful Blocks」は「グーテンベルク専用プラグイン」です。
そのため クラシックエディターを使っている人は使うことができません 。
それと最新の Block API で作っているということなので WordPressのバージョンが5.6以上でのみ利用可能 とのことです!
このプラグインで出来ることは?
現在は5種類の機能が使える
発売された当初は「比較ボックス」と「CVボックス」の2つだけでしたが 2021年1月末の時点では5つの機能が使える ようになりました。
無料版と有料版がある
「Useful Blocks」には無料版とPRO版(有料)が用意されていて 無料版では使うことができない機能があります 。
詳細は以下の通り。
スクロールできます→
機能 | 無料版 | PRO版 |
---|---|---|
カラーセット5色 | ○ | ○ |
基本スタイル変更 | ○ | ○ |
基本設定 | ○ | ○ |
部位カラー変更 | × | ○ |
アイコン設定 | × | ○ |
コンテンツ自由配置(比較表) | × | ○ |
画像挿入(CVボタン) | × | ○ |
パターン変更(アイコンボックス) | × | ○ |
アイコン画像設定(アイコンボックス) | × | ○ |
棒グラフ配置変更(棒グラフ) | × | ○ |
棒グラフカスタムカラー(棒グラフ) | × | ○ |
カラーの変更やアイコンの位置の変更など細かい設定はできません。
それでもお試しとしては十分な内容なので まずは無料版を使ってみてからPRO版を購入したほうがいいのか検討 するのが良いと思います。
有料版はいくらなの?
販売ページに「機能追加にあわせて料金を変更していく予定です」と書いてあるように、発売当初は980円でしたが 2021年1月末の時点では1,200円 となっています。
一度買ってしまえば その後いくら価格が上がっても買ったときの金額のまま複数のサイトで使うことができる ので買うなら早めのほうがいいです!
支払いはクレジットカードかデビットカードのみ
銀行振込には対応していないのでクレジットカードかデビットカードを用意しておきましょう。

ほかには誰でも作れることができるプリペイドカードの「WebMoney」でも購入することができます。
無料版をインストールする方法
最初からPRO版を使う人も必要なプラグイン なので必ずインストールしておいてください。
ワードプレスの管理画面のメニューを開き プラグイン → 新規追加 で ponhiro と入力します。

「Useful Blocks」のプラグインが一番上に出てきますので 今すぐインストール → 有効化 の順でクリックすればインストール完了です!
PRO版(有料)をインストールする方法
まずは「Useful Blocks」のHPでプラグインの代金を支払います。

- お名前
- メールアドレス
- クレジットカード番号・月/年・CVC
クレジットカードの CVC とはカードの裏面に記載されている3桁の数字のことです。
以上の3点を記入したら 1,200円を支払う をクリックします。
登録したメールアドレスにメールが届いているので確認しましょう
購入が完了すると先ほど入力したアドレスに「ご購入ありがとうございます」というメールが届きます。

このメールの中に書いてある ダウンロードリンク からZIP形式のファイルをダウンロードすることができます。
プラグインをアップロードしよう!
管理画面のメニューを開いて プラグイン → 新規追加 → プラグインのアップロード をクリックして先ほどダウンロードしたZIP形式のファイルを選択します。

上の画像のように準備ができたら 今すぐインストール をクリックします。
インストール有効化をクリック

インストールが完了したら プラグインを有効化 をクリック。
これでPRO版を使うことができるようになります。
まとめ
「SWELL」はシンプルイズベストで洗礼されたデザインが特徴です。
その反面「SANGO」のようなポップな雰囲気を出すのは難しいですが、このプラグインを使えば ワンポイントでボックスを使うだけでも柔らかい印象を与えることができます 。
自分は買って良かったと思いますし、色んなブロガーさんが使ってくれたら良いなと思いました。
コメント